2018年12月01日

昭和のにおい漂う貴景勝の優勝

  「勝っておごらず、負けて腐らず」

 前の親方貴乃花の教えを見事に貫き、冬場所優勝した貴景勝の戦いぶりは見事だった。
 どの取組も気迫も勝って、自分の相撲を取り切っているので敗れた取組でも内容はよかった。 自分の相撲取り切っていれば、それが黒星でもやがて白星につながるいう心がけを実践しているのが素晴らしい。
 
 自分の相撲道をひたすら貫く姿勢に、忘れかかっていた「昭和のにおい」を感じとったのは私だけだろうか。


 貴景勝は、父の影響で小学校3年までは空手を習っており、全国でも準優勝する実力だった。その決勝戦での負けの理由が「反則を取られ、判定負け」で判定に納得がいかず、以後判定がある競技はやめようと相撲に転向したという。


 相撲をするためにはまず体を大きくせよ。たくさん食べろと言われた。幼少時の一食の食事量はハンバーグ3枚・牛丼特盛り3杯・牛乳2リットルなどハンパなかった。
父の課したトレーニングは、熾烈を極めるもので、練習時間は毎日6時間、後ろ向きでの坂道ダッシュ、四つ足歩行での階段昇りなどとスパルタ稽古で鍛え上げられた。まさに巨人の星の星一徹を思わせるような厳しさだった。また、低い身長であることから、これを利して相手のふところに入り突き押しに徹する戦法もこの頃教え込まれた。


 シコ名の貴景勝は貴乃花親方の”貴”と『景勝』は、『上杉景勝』から来たのだという。上杉景勝といえば豊臣秀吉に仕えた五大老の一人。謹厳実直で、なおかつ規律や権威には厳格であり、感情を表に出すことがなく、笑わない武将として有名である。
貴景勝も優勝して誰よりも感情を爆発させたかったはずだ。それでも感情を胸に秘めた姿はまさにこれからの活躍を予兆するものがある。


 その反面、母親にはメールでは
明日は勝つからみてて
育ててくれてありがとう
などと子どもらしさを垣間見せる。
優勝インタビューでは、父親に対して「立派な体の根幹を作ってくれた恩人だ」と述べているのも印象的だ。
 
 まさに「平成のヒーロー」の出現を予感させる貴景勝の優勝だった。

過去のエントリー