2008年08月29日

星野ジャパン惨敗!

 北京五輪で私が一番ショックだったことは星野ジャパンの惨敗でした。星野監督は「金メダル以外考えていない」と豪語したわりには惨憺たる結果に終わりました。

 私は全日本チームのメンバーを見た時、プロ野球各チームから器用そうな選手、打順で言えば、1.2番などの選手の集合体で、こじんまりまとまりすぎ、迫力がないなーと感じました。また、素人の私が見てもメンバーの人選に大きな誤りがあったように思います。選手団を引っ張っていく、中堅の実力派選手がほとんど見受けられません。例えば巨人の小笠原、ソフトバンクの松中・小久保など日本を代表するロングヒッターはもっといました。

 
 投手でもパリーグの勝ち頭、楽天の岩隈などが選からもれています。同じチームの田中を選ぶことなどキャリア・実績などから考えればありえないことです。星野監督からすれば、将来を見越しての抜擢だったのかもしれませんが、それならもっと数多く試合に出して経験を積ますべきだったのではないでしょうか。しかし、野球は北京五輪を最後にオリンピックの競技種目から除外されます。それを考えるともっと勝負にこだわる人選をすべきだったと思います。

 次に星野監督の采配ミスというより、選手起用にミスが多くあったように思います。まず、中日の岩瀬投手の起用法です。彼は日本を代表するストッパーですが、今年は調子が悪く、日本のペナントレースでもよく打ち込まれていました。その彼をあえて五輪メンバーに選ぶのであれば、彼の従来の登板スタイルを崩しては十分に彼の力を発揮できません。


 岩瀬投手のペナントレースの登板は、ほとんどの勝ち試合のストッパーで、1イニングしか投げていません。その彼は、北京五輪では、抑えにつなぐセットアッパーを任され、負け投手となった試合は、すべて同点の場面での登板で、そのうち2試合は、回をまたいで2イニングを投げさされ、その2イニング目のいずれにも失点しています。岩瀬投手は中日では、勝ちパターンで力を発揮する投手であるという認識に欠けています。それもメダルのかかった国際試合、同点で登板する岩瀬投手の緊張は私たちの想像をこえるものだったと思います。


 また、本来ライトを守っていた西武のGG佐藤選手を慣れないレフトに起用し、佐藤選手は試合を決するようなエラー(それもトンネルや落球などの恥ずべきエラー)を3つもおかしてしまいました。この起用も指揮者としては考えられないことです。レフトとライトでは打者の放つ打球の回転が全く違います。ましてやボールは馬皮の重い国際球、打たれた打球は微妙に変化するのです。外野の守備位置を替えるのであれば、メジャーリーグのイチローがライトからセンターに回ったこともあるように、ライトからセンター、レフトからセンターの入れ替えはあるのですが、レフトからライトへの急な入れ替えは考えられないことです。


 敗因には選手のハングリー精神の欠如もありました。日本の選手団の団長が五輪終了後、星野ジャパンに苦言を呈したように、選手はみな選手村には入らず、5つ星の高級ホテルでVIP待遇。それに1週間あまり合宿をして、オリンピックで勝とうなんて甘すぎます。優勝した韓国は、国内リーグを一時中止して、選手をオリンピックだけに集中させ、選手団は一オリンピックに出場する一選手として選手村に入り、韓国の他の競技の選手との一体感もありました。年棒は巨人の李を除いて、6000万円が最高の選手団。勝てば兵役が免除されるなどの特典もあり、勝つための執念はすさまじく、まさに必死です。


 私は星野フアンで、特に巨人戦で闘志丸出しに向かう姿勢が大好きでした。しかし、今回の北京五輪ではそんな姿は少しも見えませんでした。ベンチで座って試合を見つめる星野監督には何の魅力も感じません。「闘将」という彼の代名詞はもはや死語になっています。彼も監督を退いてから時も経ち、現場感覚が薄れてしまっているのでしょう。コーチ陣すべても現場を離れている評論家の集まりです。これではいい結果が出ようはずがありません。


 来春第2回WBCがあります。私は王・野村といった現役の監督が指揮を執るのが最良の方法だと思います。イチローを中心としたチームで鬱憤を晴らし、日本の野球ここにありと世界に訴えてもらいたいものです。

2008年08月21日

北島康介選手 五輪で連続2冠達成!!

 北京オリンピック競泳、200b平泳ぎ決勝で勝利の瞬間、北島康介選手は右手で高々と1本の指を掲げた。100bについでの五輪2冠を達成した。それは群を抜いた金メダルだった。
 彼はアテネオリンピック後、もう五輪の舞台に戻ることはできないと思ったと言う。肩や腰の痛みに加え、記録の伸び悩み。何よりも気持ちが前を向いていなかった。そんな彼を再び奮い立たせたのは、オリンピックだった。

 彼の周りにはいつも平井コーチの姿があった。意気消沈気味の彼に、平井コーチはアテネと北京で2冠を達成しようという男と男の約束をし、彼の勝負に対するモチベーションを高めようとした。そんな彼の支えがあってこその2冠を達成である。
 
 100b勝利後のインタビューでは、「ここまでの道のりは決して平坦でなかった。自分ひとりではここまでこれなかった。多くの人の支えがあってこその勝利だ。」とコメントしている。
 「あんな我慢強い選手はいなかった。人は彼を天才だと呼ぶけれど、彼は努力をしてきた天才だ。」と平井コーチは言った。
 私は400bメドレーリレーで日本チームが3位になり、仲間とともに子どものように喜んでいる北島選手が彼の本来の姿を表わしているように思う。それが日本競泳史上最強スイマーであり、多くの人に愛される所以だと思う。
 
 彼の好きな言葉は「夢をあきらめない」。夢を実現させるため彼は徹底して鍛えたのが『勝負脳』だと言う。勝負脳は、脳科学が専門の日大大学院の林成之教授が考案した脳の働きを基にした「必勝理論」を言う。
林教授は「他人のためにではなく、自分のために頑張ると考えないと全力を発揮できない」「こうしたらいけない、と否定語を含む考え方だと力が落ちる」などを競泳日本代表選手らに心構えを力説した。その上で「人間の脳は130%まで頑張れる」という考えを選手たちに植え付けた。だから彼はいつも超ポジテイブ人間だった。
そして、彼が持ち続けているのは「感謝の心」。多くの人の支えがあってこそ夢は現実のものとなる。

 彼は今後の身の振り方について明言していないけれども、この心がある限り、人間としても更に進化していくと思う。
感動をありがとう。北島康介選手。

2008年08月12日

北島康介選手 100メートル平泳ぎで五輪2連覇!!

 アテネオリンピックで2つの金メダルを獲得した北島選手。その後彼は、どん底の水泳人生に陥った。翌年の日本選手権では、日本選手に惨敗し3着。06年の日本選手権では、得意の200メートルでもまさかの4位、表彰台にさえあがることはできなかった。彼を指導してきたコーチでさえ、「康介はもうだめかもしれない」といったと言う。2個の金メダルを取ったことにより、「燃え尽き症候群」に陥る一方、マスコミの取材に追われ、練習時間も十分とれず、競技にも集中できなかった。

 
 彼に闘争の火をつけたのはライバルの世界記録保持者のハンセン。一緒に泳いだ国際大会で2秒もの大差をつけられた。それは屈辱的な大敗だった。この瞬間から彼は変わった。厳しいトレーニングに積極的に取り組み、泳法も改良するなどして復活に全力で取り組んだ。「彼ほど練習量の多い選手は他にいない。」コーチにもそう言わしめた。

 
 私は彼の目が好きだ。スタート台に立つ彼の目は、鬼のように鋭く、凄みさえ感じることがある。しかし、レースが終わった彼の目は、少年のようなあどけなさを感じる。このギャップが何ともいえない。1位になった後のインタビューで彼にしては珍しく泣いていた。アテネの時は「超気持ちいい!」と言いやや人間的な軽さを感じたが、今回はしばらくむせんで言葉がでてこなかった。苦しんで、もがいた後のゴールドメダルだけに喜びもひとしおだったのだろう。
 
 その日の夕刊には「北島、涙の快泳」という文字が見られた。栄光と挫折を繰り返し、再び栄光の座に就いた彼の生きざまは、人間の光と影を見るようで強くこの胸を打たれた。
 願わくは得意の200メートルで、史上初の五輪2連覇を達成されんことを。それも世界新記録で。

 

過去のエントリー