2009年01月09日

新しい気持ちで出発!

 一年の計は元旦にあり

 この言葉はまず計画を立て、実行せよ。1年の計画は年の初めに立てるべきであるということをいうものです。しかし調べてみると、正しくは「一日(いちじつ)の計は朝(あした)にあり、一年の計は元旦にあり」と言うそうです。

 
 勉強において、計画を立てることは重要です。まず計画を立てる(PLAN)⇒実行する(DO)⇒評価する(CHECK)⇒改善する(ACTION)、このPDCAサイクルをまわすことで、スムーズに勉強をすすめることができます。自分のたてた目標を「達成するぞ」と強い気持ちを持って出発し、ぜひ皆さんの目標を達成して欲しいものです。私たちは皆さんの目標が達成できるようサポートしていきます。


 今年の正月は「箱根駅伝」が印象的でした。優勝は東洋大学。東洋大学は7年連続67回目の箱根駅伝出場ですが、往路、復路、総合、まだ一度も優勝を味わっていません。
往路では5区の1年生ランナーの柏原選手が、小田原中継所で4分58秒あった差をひっくり返し、8人抜きで大逆転し、往路初優勝。


 東洋大学は、今大会のダークホース的存在でしたが、優勝候補はあくまで早稲田大・駒澤大で誰しも東洋大の優勝は考えていませんでした。しかも、大会直前の不祥事から監督は引責辞任、参加が懸念されましたが、晴れ舞台への出場が認めれられるということがあっただけに、選手のこの大会に対する入れこみも相当なものがありました。


 復路トップでスタートした東洋大は、山下りの6区から早稲田大学と激しい首位争いを繰りひろげました。昨年同区間で区間1位となった早大の加藤創太にトップを奪われ、7区でもリードを許したましたが、じりじりとその差を詰めていくと、8区の千葉優選手が再逆転。その後は、9区の大津翔吾選手、10区の高見諒選手が安定した走りを見せ、トップの座を守り切りゴールテープを切りました。


 箱根駅伝では、優勝チームは最後のランナーや監督を胴上げして勝利を祝うのですが、東洋大学は不祥事もあってか箱根駅伝史上ではじめて胴上げをしませんでした。
 私たちは東洋大学の選手たちから「やればできる」ということを学びました。
「奇跡は起きるのでなく起こすもの」君たちの中に奇跡を起こせるよう、強い気持ちで2009年出発しましょう。


    もしも、出会わなかったなら
    夢はただの憧れるだけのものだった

    
    もしも、出会わなかったなら
    新しい一歩を踏み出せないでいた

    
    もしも、出会わなかったなら
    自分の可能性すら気づくことがなかった


    出会いが人を変え、
    出会いが未来を開く

過去のエントリー